Vol.28 No.2 【特 集】 第5回民間部門研究開発功績者の業績 |
新規の化学構造と生物活性を持つ クロロニコチニル系殺虫剤の創出 |
バイエルクロップサイエンス株式会社 塩川 紘三・坪井 眞一・盛家 晃一 岐阜大学教育学部 利部 伸三 |
1.はじめに 2.新規殺虫剤の創生 3.クロロニコチニル系殺虫剤とは 4.より安全性の高い使用方法を目指して 5.おわりに |
←Vol.28インデックスページに戻る
|
クロマグロの完全養殖達成 |
近畿大学 水産研究所 熊井 英水・宮下 盛 |
1.はじめに 2.増養殖技術開発プロジェクトの発足 3.近縁種による人工孵化・仔魚飼育技術と天然産幼魚活け込みおよび養成技術の開発 4.採卵・人工孵化の成功と稚魚飼育での挫折 5.親魚養成用人工孵化種苗の実用化 6.人工一世魚の養成と完全養殖の達成 7.おわりに |
←Vol.28インデックスページに戻る
|
長期貯蔵性、乾腐病抵抗性を持つ画期的タマネギF1品種の開発 |
株式会社 七宝 岩田 豊志 |
1.「札幌黄」群の問題点 2.乾腐病抵抗性 3.F1品種の開発 4.F1品種の普及と効果 5.今後の展望 6.種子の流通 |
←Vol.28インデックスページに戻る
|
植物細菌病に対するバクテリオシンを利用した微生物農薬の開発 |
セントラル硝子株式会社 化学研究所 高原 吉幸・塩田 正幸・岩渕 哲哉 |
1.はじめに 2.非病原性軟腐病菌を利用した対軟腐病微生物農薬の開発 3.防除効果 4.効果の要因 5.バイオキーパー水和剤の特徴 |
←Vol.28インデックスページに戻る
|
牛受精卵移植用高純度性腺刺激ホルモン(FSH)の開発と応用 |
川崎三鷹製薬株式会社 川口 擁 |
1.開発の背景 2.牛の品種改良と受精卵移植 3.牛の過剰排卵誘起用の性腺刺激ホルモン 4.高純度FSH剤の応用 |
←Vol.28インデックスページに戻る
|
トルコぎきょうの品種開発と花き産地の育成 |
農業 小林 金市 |
1.はじめに 2.母系遺伝を活用したトルコぎきょう品種の開発 3.水田地帯における花き産地の伸展 4.まとめ |
←Vol.28インデックスページに戻る
|
マツ材線虫病予防のための樹幹注入剤の開発 および処理法の確立 |
ファイザー株式会社 牧 甫・下岡 釿雄・宝井 克孝 株式会社アルビス 中村 吉成 |
1.はじめに 2.樹幹注入剤の開発 3.研究開発の実績 |
←Vol.28インデックスページに戻る
|
飼料調製・給飼作業および堆肥調整作業を軽労化する 自動システムの開発・普及 |
有限会社 岡本製作所 岡本 富夫 |
1.はじめに 2.サイロクレーンを基軸とした飼料調製・給飼作業の自動システムの開発・普及 3.堆肥調製作業の自動システムの開発・普及 4.TMR調製・給飼および堆肥の自動システムの開発・普及 |
←Vol.28インデックスページに戻る
|
傾斜地・不整地に対応した果樹園用防除機の開発 |
株式会社福本ボデー 福本 好博 |
1.はじめに 2.急傾斜地カンキツ園用小型風筒式防除機の開発 3.乗用型防除機用の走行部トラニオン懸架方式の開発 4.おわりに |
←Vol.28インデックスページに戻る
|
コメのDNA品種判別キットの開発 |
タカラバイオ株式会社 雲 聡 |
1.はじめに 2.キット開発経緯 3.PCRについて 4.開発キットについて 5.効果 |
←Vol.28インデックスページに戻る
|