Home協会案内会員のページサイトマップお問い合わせ
JATAFFサイト内検索
ホーム > 月刊誌「JATAFF newsletter」

STAFF Newsletter 2002年5月 (Vol.13 No.5・通巻138号)

CURRENT
    「遺伝子組換え植物の安全性審査単位」のグローバル化に向けて
      農林水産省 総合食料局 国際部 技術協力課 課長補佐
      (前OECD環境局アドミニストレーター)前川 哲弥氏
HOT LINE
    ◆「不測時の食料安全マニュアル」の概要を発表
    ◆平成13年度「森林・林業白書」を公表
    ◆生物多様性条約第6回締約国会議の概要を発表
    ◆組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査で報告書公表
    ◆遺伝子組換えばれいしょを用いた加工食品の表示対象品目を見直し
    ◆食品の表示に関する懇談会の概要を発表
人官記
    期待される「土壌汚染対策法」の成立
    -市街地等における土壌汚染問題の解決に向け努力-
      環境省 環境管理局水環境部土壌環境課 課長
      伊藤 洋氏
Q&A
    屋上緑化の現状と今後の可能性について
      (株)志田システム設計事務所 
      志田 憲一氏
WORLDWIDE TOPICS
    イネゲノム・ドラフト配列論文の刊行
      (独)農業生物資源研究所 分子遺伝研究グループ
      遺伝子発現研究チーム 
      菊地 尚志氏
STAFFの活動から
    =説明会=
    ・「組換え体の利用に関する閲覧資料の整備等についての説明会」
    =顧問会議=
    ・STAFF顧問会議
    =H14年度バイオテクノロジー体験研修の募集について=
    =実行委員会=
    ・平成14年度第1回食品産業利用バイオセンサー技術開発事業部会実行委員会
    =成果報告会=
    ・畜産系先端生物科学研究の成果報告会
STAFFの活動予定
    ・平成14年度通常総会
時評
    農業のオゾンホール
      (財)日本特産農産物協会 理事長
      西尾 敏彦氏


JATAFF newsletter一覧に戻る