ホーム > 月刊誌「JATAFF newsletter」

STAFF Newsletter 2004年2月 (Vol.15 No.2・通巻159号)

CURRENT
    アグリバイオ実用化・産業化研究の推進について
      農林水産省 農林水産技術会議事務局
      先端産業技術研究課 課長補佐 佐藤 紳 氏
ISB News Report (2004.1)
HOT LINE
    ◆情報交流・情報交換の場となる『掲示板』コーナーを
     バイテクコミュニケーションハウス内に設置
    ◆BT戦略会議が首相官邸HPに「バイオテクノロジー情報リンク集」を設置
    ◆「ニッポン食育フェア」に展示・体験ブースを設置
    ◆「森林セラピー効果」の医学的解明へ向けた新たな取り組みを発表
    ◆「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」
     に規定する学識経験者を公表
    ◆平成15年度全国食料品消費モニター懇談会の結果を発表
    ◆農林水産省国際コメ年推進本部の開催結果概要を発表
ひと(旧:人官記)
    <新たなシンクタンクを目指す>
     新産業創出で民間の意見集約が課題
     −産学官連携強化について自由討論の「場」を提唱−
      STAFF運営委員長 北村 勲平 氏
      (キリンビール(株)専務取締役)
Q&A
    <セサミンの機能について>
    最近ゴマに含まれるセサミンの血清中性脂肪・コレステロール低下の機序が
    解明されたと聞きました。
    セサミンの機能について教えてください。
      (独)食品総合研究所 食品機能部
         栄養化学研究室 井出 隆 氏
WORLDWIDE TOPICS
    仏蘭のバイオマスエネルギー研究
      (独)食品総合研究所 食品加工学部
         反応分離工学研究室 鍋谷 浩志 氏
STAFFの活動から
    ■STAFF新年賀詞交歓会
    ■PAメディエーター養成研修第3回目
    ■バイオテクノロジー出前授業
     埼玉県立熊谷西高等学校 
     「コメ品種識別実験」、「講義:遺伝子組換え食品の安全性」
    ■「ニッポン食育フェア」に出展
    ■「第1種使用規程承認組換え作物栽培実験指針(案)」に関する懇談会
    ■「第1種使用規程承認組換え作物栽培実験指針(案)」に対する意見書の提出
STAFF刊行物紹介
    ■平成15年度バイオテクノロジーパブリック・アクセプタンスライブラリー(第2報)
     ISAAA報告書−遺伝子組換えイネ:GMOが世界的に受容される路を拓くか?他
STAFFからのお知らせ
    ◎新しい職員の紹介
     2/1付 研究所 管理部長 仁熊 益美
    ◎職員の配置換えと退職
     2/1付 研究所 管理部付 窪田 葵
     2/15付 退職 
時評
    シミュレーション科学
      日本経済新聞社 編集委員 中村 雅美 氏


JATAFF newsletter一覧に戻る