シロシメジ

シロシメジ

Tricholoma japonicum Kawamura

(キシメジ科 キシメジ属)

 秋にアカマツ林やアカマツとナラ類の混ざった林内の地上に列状に群生する。食用きのことして珍重され、歯ごたえも香りも申し分ないが、苦味が強い。 この苦味も2度ほどゆでこぼせば気にならないくらいに薄まる。落葉をもちあげて一斉に地上に出てきた姿はきのこにあまり興味がない人でも感動を覚えるという。 カサが開ききらないうちは、小さなボールのようにコロコロしていてその姿も愛敬がある。

[特 徴]
 傘は初め半球形で後にはまんじゅう形となり、最後にはほとんど平らに開く。色は中央部は黒褐色から淡赤褐色をおびるが、他の部分は白色からクリーム色。 表面には多少ぬめりがある。ひだは初め白色で後には褐色のシミがでる。並び方は密で柄に湾生する。柄は白または淡褐色で太く短い場合が多い。 柄の根もとはややふくらみ、肉は固くしまる。



きのこの種類]  [色・形による検索]  [科・属による検索]  [アイウエオ順INDEX