ミネシメジ |
Tricholoma saponaceum (Fr.) Kummer
(キシメジ科 キシメジ属)
秋にアカマツ、ツガ、モミなどの針葉樹林やこれらを交えた広葉樹林内の地上に発生する。青臭いような臭いがあり、食用にもなるが、
少し調理法に工夫が必要である。同じミネシメジでも、色や鱗変の有無などの点で非常に変化に富んでおり、これが本当に同じきのこかと思う時もある。
[特 徴] 傘は初め鐘形で後には山形から平らに開く。色は帯緑色から灰褐色まで変化に富むが、若いうちは多少なりとも緑を帯びる。中央部はより濃色ですす粒状の小鱗片をつける。 ひだは初め淡緑色で後には白くなり、古くなると橙黄色や帯赤色のシミができる。並び方は疎で柄に湾生する。柄は白色から帯緑褐色で表面には灰色の鱗片をつける場合もある。 指でさわったり傷つけたりするとにごったピンク色からすすけたオレンジ色に変色する。 |
[きのこの種類] [色・形による検索] [科・属による検索] [アイウエオ順INDEX]