カキシメジ

カキシメジ

Tricholoma ustale (Fr. : Fr.) Kummer

(キシメジ科 キシメジ属)

 秋にコナラ、クヌギなどの混ざった広葉樹林内地上に群生するきのこである。色はおとなしく、柄も縦に裂け、虫もつくという具合にいかにも食用になりそうなきのこであるが、 食べると腹痛や下痢をおこす毒きのこである。このカキシメジのようにいかにもおいしそうな毒きのこが存在する事を十分に認識してほしい。 それと同時に古くから言われている毒きのこの見分け方はまったくあてにならないという事も頭の中に入れてほしい。どんなきのこでも必ず何か見分けるポイントがある。 それを早くのみこめば、きのこ狩りもより一層楽しくなる。このカキシメジの特徴は、ひだに赤黒いシミが点々とつく事である。これをまず第一に確認したい。

[特 徴]
 傘は初め半球形から饅頭形で後には平らに開く。色は赤褐色で湿っている時はぬめりがある。ひだは柄に直生から上生し、白色で古くなると赤褐色から黒褐色のシミができる。 柄は上部は白色、下部は淡赤褐色となる。



きのこの種類]  [色・形による検索]  [科・属による検索]  [アイウエオ順INDEX