オオツガタケ |
Cortinarius claricolor (Fr.) Fr. var. turmalis (Fr.) Moser
(フウセンタケ科 フウセンタケ属)
夏から秋にかけてツガやコメツガなどの針葉樹林内地上に発生する。傘にぬめりのあるフウセンタケの仲間には数多くの種類があって、区別がむずかしい。
ヨーロッパでは、傘にぬめりのあるきのこはあまり歓迎されないようだが、日本ではこのようにぬめりの強いきのこは喜ばれる。
[特 徴] 傘は初め半球系からまんじゅう形で後には平らに開く。色は橙褐色から黄褐色で表面には強いぬめりがあり、繊維紋が見られる場合もある。 ひだは初め白色で胞子が成熟すると帯土褐色となり、並び方は密で柄に上生から離生する。柄は全体が白色で、初めのうちは白色綿毛状の膜でおおわれる。 柄の上部には糸くず状のつばをもち、中ほどがやや太くなる場合もある。 |
[きのこの種類] [色・形による検索] [科・属による検索] [アイウエオ順INDEX]