ムラサキアブラシメジモドキ

ムラサキアブラシメジモドキ

Cortinarius salor Fr.

(フウセンタケ科 フウセンタケ属)

 秋にブナやミズナラ、コナラ、クヌギなどの広葉樹林内地上に発生する。きのこ自体は小柄だが、その色は美しく、薄暗い林内でも比較的目につきやすい。 この仲間のきのこに共通していえるのは、歯切れ、舌ざわりが良く、味に癖のない事である。

[特 徴]
 傘は初めまんじゅう形で後にはほぼ平らに開き、色は藤色から青みがかった紫色まで変化に富む。この色はきのこの傘が開ききらない時の方が濃い。 表面には著しいぬめりがある。ひだは初め淡青紫色で後には淡褐色から褐色となり、並び方はやや疎で柄に離生から湾生する。 柄は傘とほぼ同色かやや淡色で根もとは褐色をおびる。柄の上部に糸くず状のつばをもち、それより下部には全体に強いぬめりがある。 つばは初め白色だが、後に胞子が落下して茶褐色となる。



きのこの種類]  [色・形による検索]  [科・属による検索]  [アイウエオ順INDEX