ミドリスギタケ

ミドリスギタケ

Gymnopilus aeruginosus (Peck) Sing.

(フウセンタケ科 チャツムタケ属)

 春から秋にかけて主として針葉樹、時として広葉樹の枯れ木上に発生する。山道や公園の木製階段からたくさん発生する場合もある。 毒きのことしてあつかっている図鑑もある。味は苦く、食用に不向きな事は確かである。

[特 徴]
 傘は初めまんじゅう形で後にはほとんど平らに開く。色は黄褐色、緑褐色、紫褐色などで部分的に青緑色になる。表面は初め平らであるが、 後には小さな鱗片を多数生じ、最後には不規則な亀裂ができることがある。ひだは初め淡黄色で後にはさび褐色となる。並び方は密で柄に直生から上生する。 柄は傘とほぼ同色またはやや暗色で傘の中心からややはずれた位置につく事もある。表面は繊維状でつばをもつ。このつばはとれやすい。



きのこの種類]  [色・形による検索]  [科・属による検索]  [アイウエオ順INDEX