コムラサキシメジ

コムラサキシメジ

Lepista sordida (Schum. : Fr.) Sing.

(キシメジ科 ムラサキシメジ属)

 初夏から秋にかけて庭先、道端、畑地、竹林などの地上に群生する。特に堆肥などを大量に使用した畑では大発生することもある。ムラサキシメジと色が似ているが、 発生期間はより長く、形は小型の場合が多い。また、ムラサキシメジの様な苦味やくせのある臭いもない。

[特 徴]
 傘は初めまんじゅう形で後には平らに開く。色はややくすんだ紫色で、きのこの生長とともに退色して白っぽくなる。ひだは初めは傘とほぼ同色で後には色あせる。 並び方は密から疎まで変化に富み、柄に対しても垂生から湾生までさまざまである。柄はカサとほぼ同色で根もとの部分は白色になることはない。



きのこの種類]  [色・形による検索]  [科・属による検索]  [アイウエオ順INDEX