ショウゲンジ |
Rozites caperata (Pers. : Fr.) Karst.
(フウセンタケ科 ショウゲンジ属)
秋にアカマツ林、ツガ林、コメツガ林などの針葉樹林内の地上に発生する。別名「ぼうずたけ」とか「こむそうたけ」と呼ばれる。いずれにしても線香臭い名である。
きのこの出始めが編笠をかぶった虚無僧に似ているところからこんな呼び名も生まれたのであろう。しかし名前に反して味にくせのない優秀な食用菌のひとつで全国各地で食用にされている。
[特 徴] 傘は初め半球系から卵形で後には平らに開く。色は黄土色や帯紫褐色で放射状の浅いしわがある。ひだは柄に直生から離生まで変化に富み、初めは淡褐色であるが、 後にはさび褐色となる。柄は傘とほぼ同色またはより淡色で根もとはいく分ふくらむ場合もありつばをもつ。このつばは落ちやすい。 |
[きのこの種類] [色・形による検索] [科・属による検索] [アイウエオ順INDEX]