キハツダケ

キハツダケ

Lactarius tottoriensis Matsuura

(ベニタケ科 チチタケ属)

 秋にモミ類やマツ類林内地上に発生する。日本のきのこは名前がつけられていない種類が多い。また、正式な学名が与えられていると思っていたのに、 本当は別の名前が正式な学名であったという例もある。このキハツダケもそのひとつで、以前にはL.flavidulus という名前が一般的に使用されていたが、 最近の研究でL.tottoriensis というのが本来の名前であることがわかった。 食用キノコとしてあつかわれるが、モミ類の樹下に発生するきのこには苦みのあることが多い。

[特 徴]
 傘は初め中央部がくぼんだ平たいまんじゅう形で後に浅いじょうご形に開く。色は淡い黄色から淡黄褐色。ひだの並び方は密で淡黄色。柄は傘とほぼ同色。 きのこを傷つけると初め白色の乳液が出て後には青緑色に変色する。



きのこの種類]  [色・形による検索]  [科・属による検索]  [アイウエオ順INDEX