Home
ご案内
  • 研究会のご案内
  • 令和7年度事業計画
  • 令和6年度事業計画
  • 令和5年度事業計画
  • 令和4年度事業計画
  • 令和3年度事業計画
  • 平成30年度事業計画
  • 平成29年度事業計画
  • 平成28年度事業計画
  • 平成27年度事業計画
  • 平成26年度事業計画
  • 平成25年度事業計画
  • 平成24年度事業計画
  • 平成23年度事業計画
  • 平成22年度事業計画
  • 平成21年度事業計画
  • 平成20年度事業計画
  • リンク集
  • 活動報告
  • 現地中間検討会
  • 成績検討会
  • 新稲作研究会講演会
  •  

     
    home >> 活動報告/成績検討会 >> 令和元年度 >> 成績概要集

    ■成績検討会(令和元年度)  成績概要集

    I. 大規模水田営農を支える省力・低コスト技術の確立

    (すべてPDFファイル)

    1. 北海道における密苗による水稲移植作業能率向上効果の解明(試験)(新規)
      ----地方独立行政法人北海道立総合研究機構 中央農業試験場 生産研究部
    2. 水稲湛水直播栽培における機械点播技術の確立(試験)(継続)
      ----地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 上川農業試験場 研究部
    3. 寒冷地における密苗・疎植による低コスト水稲栽培技術の確立(試験)(継続)
      ----地方独立行政法人青森県産業技術センター 農林総合研究所 作物部
    4. 密苗播種・移植システムに対応した薬剤側条施用技術の実証(試験)(新規)
      ----宮城県古川農業試験場 作物栽培部
    5. 栃木県における密苗播種・移植システムに対応した薬剤側条施用技術の実証(試験)(新規)
      ----栃木県農業試験場 研究開発部 水稲研究室
    6. 密苗播種・移植システムにおける箱施薬剤とドローンによる防除を組み合わせた病害虫体系防除(試験)(継続)
      ----宮崎県総合農業試験場 生物環境部
    II. 高品質・高付加価値農産物の生産・供給技術の確立

    (すべてPDFファイル)

    1. トラクタ用タマネギ直播栽培用播種機の実証試験(試験)(継続)
      ----岩手県農業研究センター 園芸技術研究部 野菜研究室
    2. 早生エダマメと秋野菜の二毛作機械化体系の検討(試験)(新規)
      ----秋田県農業試験場 野菜・花き部
    3. 省力的なコンニャク種芋収穫技術の確立(試験)(継続)
      ----群馬県農業技術センター 企画部機械施設係
    4. 小型収穫機を利用した白ねぎ収穫作業の省力化・軽労化及び低コスト化の実証(実証)(新規)
      ----埼玉県大里農林振興センター 農業支援部
    5. 乗用耕うん機を用いた白ねぎ管理作業の省力化・軽労化実証(実証)(新規)
      ----富山県新川農林振興センター 担い手支援課
    6. 長ネギ「越津」定植作業の機械化による省力化の実証(実証)(新規)
      ----愛知県農業総合試験場 企画普及部 広域指導室、愛知県尾張農林水産事務所 農業改良普及課
    7. 丹後開発農地における業務用キャベツ栽培の機械化体系導入による省力低コスト技術の確立(試験)(新規)
      ----京都府農林水産技術センター 農林センター 丹後特産部
    8. タマネギの機械除草技術の検討(試験)(継続)(平成30年度成績)
      ----兵庫県立農林水産技術総合センター 淡路農業技術センター 農業部
    9. 水田転作におけるブロッコリーの省力・低コスト化技術の実証(試験)(新規)
      ----島根県農業技術センター 栽培研究部 野菜科
    10. 施設ホウレンソウの下層土壌改良技術の確立(試験)(新規)
      ----広島県立総合技術研究所 農業技術センター 生産環境研究部
    11. 大型たまねぎ収穫機械化体系による省力化の実証(試験)(継続)
      ----長崎県農林技術開発センター 農産園芸研究部門 野菜研究室
    12. 無人ヘリを用いたタマネギ防除体系の実証試験(実証)(新規)
      ----長崎県農林技術開発センター 干拓営農研究部門
    III. 水田を活用した資源作物の効率的生産・供給技術の確立

    (すべてPDFファイル)

    1. 子実用トウモロコシの水田における栽培技術の確立(試験)(継続)
      ----宮城県畜産試験場 草地飼料部
    2. 転作田における子実用トウモロコシの栽培技術と汎用コンバインを用いた収穫作業能率の評価(試験)(継続)
      ----長野県畜産試験場 飼料環境部
    IV. 環境保全を配慮した生産技術の評価・確立

    (すべてPDFファイル)

    1. 効率的な窒素利用を目指した早生キャベツ・ブロッコリーの畦内局所施肥等の環境保全に配慮した栽培実証試験(試験)(新規)
      ----長崎県農林技術開発センター 干拓営農研究部門
    V. 情報処理等先端技術の活用による高生産システムの確立

    (すべてPDFファイル)

    1. NDVI測定を活用した水稲栄養診断技術の確立と可変施肥機による収量・食味向上の実証(試験)(継続)
      ----地方独立行政法人青森県産業技術センター 農林総合研究所 作物部、農業ICT開発部
    2. 岩手県における水稲高密度播種苗移植栽培及びICTを活用した水田作業の省力化技術の適応性(試験)(継続)
      ----岩手県農業研究センター 生産基盤研究部 生産システム研究室
    3. 稲作バリューチェーンにおけるICTを活用した農業による省力化・収量改善の実証(試験)(新規)
      ----宮城県古川農業試験場 作物栽培部
    4. ドローンリモートセンシングによる追肥診断技術を活用した水稲県オリジナル品種の収量、品質向上(試験)(継続)
      ----福島県農業総合センター 作物園芸部 稲作科
    5. 新素材「米ゲル」生産に適した高アミロース米栽培技術の開発(試験)(継続)
      ----茨城県農業総合センター 農業研究所 作物研究室
    6. ICTを活用した省力的な水稲栽培技術の実証(試験)(新規)
      ----茨城県農業総合センター 農業研究所 作物研究室、環境・土壌研究室
    7. リモートセンシングを活用した水稲の追肥診断および収穫適期診断による高品質・良食味米生産技術の開発(実証)(新規)
      ----富山県農林水産総合技術センター 農業研究所 栽培課
    8. ICT制御オートトラクタによる水稲不耕起Ⅴ溝直播栽培及び小麦栽培の作業精度・省力化の検証(試験)(新規)
      ----愛知県農業総合試験場 作物研究部 作物研究室、水田利用研究室
    9. リモートセンシングによる小麦の生育調査法の開発(試験)(継続)(平成30年度成績)
      ----愛知県農業総合試験場 作物研究部 水田利用研究室
    10. リモートセンシングによるパン用小麦の生育量に応じた開花期追肥技術の開発(試験)(新規)
      ----山口県農林総合技術センター 農業技術部 土地利用作物研究室
    11. 上空からのNDVI測定活用による水稲生育の見える化と可変施肥による収量と食味の向上(試験)(継続)
      ----宮崎県総合農業試験場 作物部
    12. NDVI測定活用による暖地水稲生育予測診断技術の評価(試験)(継続)
      ----鹿児島県農業開発総合センター 園芸作物部 作物研究室