ホームJATAFFジャーナル > 8巻

JATAFFジャーナル  8巻

2020年

JATAFFジャーナル 8巻  1号 【特集】 地域が誇る農の逸品2020
JATAFFジャーナル 8巻  2号 【特集】 持続的な水産と海洋環境を支える研究
JATAFFジャーナル 8巻  3号 【特集】 第20回民間部門農林水産研究開発功績者表彰受賞者の業績
JATAFFジャーナル 8巻  4号 【特集】 第15回若手農林水産研究者表彰受賞者の業績
JATAFFジャーナル 8巻  5号 【特集】 プラスチック問題に対応した持続的な食料供給・環境
JATAFFジャーナル 8巻  6号 【特集】 食品ロスの削減に寄与する技術
JATAFFジャーナル 8巻  7号 【特集】 気候変動に対応した農林水産研究
JATAFFジャーナル 8巻  8号 【特集】 生産現場への導入が進むスマート農業技術
JATAFFジャーナル 8巻  9号 【特集】 食品の冷凍保存技術
JATAFFジャーナル 8巻 10号 【特集】 品種を中心とした小麦・大麦の最新研究
JATAFFジャーナル 8巻 11号 【特集】 農学分野における女性研究者の育成に向けて
JATAFFジャーナル 8巻 12号 【特集】 超高齢社会における食と健康


JATAFFジャーナル 8巻  1号

    【特 集】地域が誇る農の逸品2020

    【視 界】
    年頭にあたって 雨宮 宏司
     特 集
    酒造好適米新品種「百田(ひゃくでんく)
    JATAFFj0801-01
    高橋 竜一
    側条施薬装置による農薬の水稲移植同時側条施用技術
    JATAFFj0801-02
    佐山 玲・進藤 勇人・藤井 直哉・
    高橋 良知・新山 徳光・齋藤 雅憲・
    濱田 晃次・寺岡 豪・齋藤 好明
    極早生で食味が良い水稲新品種「葉月(はづき)みのり」
    JATAFFj0801-03
    石橋 俊明
    多収で外観および麦芽品質が優れるビール大麦新品種「はるさやか」
    JATAFFj0801-04
    甲斐 浩臣
    倒れずにたくさん穫れる!早生金時新品種「()(いく)B84(ごう)
    JATAFFj0801-05
    中川 浩輔
    いぶりがっこに適する加工用ダイコン新品種「秋田(あきた)いぶりおばこ」
    JATAFFj0801-06
    椿 信一
    抗体を用いたトマト黄化葉巻ウイルスの簡易検出法.
    JATAFFj0801-07
    岡田 亮
    ミニトマトの裂果を減らす環境制御法
    ―結露センサー付き複合環境制御装置を用いた湿度管理―
    JATAFFj0801-08
    佐藤 侑美佳
    オランダ型温度管理によるキュウリの果実肥大促進技術
    JATAFFj0801-09
    田川 愛
    丸系ジャガイモ「しまあかり」,長系ジャガイモ「しまクイーン」
    −鹿児島県に適したジャガイモシストセンチュウ抵抗性品種−
    JATAFFj0801-10
    柏木 伸哉
    サトイモ優良種いも増殖に湛水畝立て栽培法は有効
    −品質,収量性向上と子いも分離機の開発により大幅省力化を実現−
    JATAFFj0801-11
    池澤 和広・大村 幸次
    八重咲きテッポウユリ「(さく)()(ひめ)
    JATAFFj0801-12
    今給黎 征郎
    早生でテルペン香を有する白ワイン向けブドウ新品種「コリーヌヴェルト」
    JATAFFj0801-13
    雨宮 秀仁
    ハウスミカンにおける天敵製剤を利用したミカンハダニ防除技術
    JATAFFj0801-14
    川内 孝太
    黒毛和種高能力素牛の生産とその応用による肥育期間短縮効果の実証
    JATAFFj0801-15
    深水 大
    種鶏の種卵生産性と肉鶏の発育性が優れた高品質地鶏「(ほっ)(かい)()(どり)V(スリー)
    JATAFFj0801-16
    國重 享子
    横斑プリマスロック種鶏の制限給餌による産卵成績向上
    JATAFFj0801-17
    酒井 仁司
    秋田県産副産物を用いたシイタケ栽培技術
    −有用成分増強と低コスト化を目指して−
    JATAFFj0801-18
    菅原 冬樹
    真夏の都市に緑陰を提供する「動かせる緑陰ベンチ」
    JATAFFj0801-19
    佐藤 澄仁
    キングサーモンの優れた性質を受け継ぐ日本で唯一の養殖魚「富士(ふじ)(すけ)
    JATAFFj0801-20
    平塚  匡・小澤 諒

    【フロント】
    CFによる研究活動資金調達 中野 昭雄

    【地域だより】
    九州発!スマート農業の実装を担う多様な経営者 内野 政子

    【会員紹介】
    井関農機株式会社


    【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】

JATAFFジャーナル 8巻  2号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】持続的な水産と海洋環境を支える研究

【視界】
農業と環境 湯川 智行
 特 集
ニホンウナギの完全養殖技術開発の現状と展望 野村 和晴
  Kazuharu NOMURA : Current status and prospects of the artificial mass−production techniques of glass eels in the Japanese eel
ゲノム編集技術を使った肉厚マダイの作出と品種改良期間の短縮 木下 政人
  Masato KINOSHITA : Production of new traits of red sea bream using genome editing technology
スマートブイを用いたスマート漁業実証実験の取り組み 井戸上 彰・宇都宮 栄二
  Akira IDOUE and Eiji UTSUNOMIYA : Experimental activities on smart fishery using smart buoy
陸上養殖技術の開発動向と産業的利用 遠藤 雅人
  Masato ENDO : Developmental trends of the technology in land−based aquaculture and their industrial use
鉄鋼スラグを用いた藻場造成技術の開発 木曽 英滋
  Eiji KISO : Development of seaweed bed−making technology using iron and steel slag
東北被災地域における通電加熱を利用した高付加価値水産加工品の開発 岡崎 恵美子・上田 智広・吉岡 武也・
福島 英登・星野 貴
  Emiko OKAZAKI,Tomohiro UEDA,Takeya YOSHIOKA,Hideto FUKUSHIMA and Takashi HOSHINO : Development of high value−added processed seafood products using ohmic heating in the Tohoku disaster area
 
環境DNAを用いた生物多様性の評価と水産資源推定の可能性 笠井 亮秀
  Akihide KASAI : Evaluation of biodiveristy and possibility of etimation of fisheries resources by the environmental DNA analysis
地球温暖化によるマリントキシンの拡大とリスク管理 長島 裕二・大城 直雅
  Yuji NAGASHIMA and Naomasa OHSHIRO : The widespread distribution of marine toxins by global warming and its risk management

【セミナー要約】
植物ミトコンドリアゲノムの標的遺伝子破壊法開発と細胞質雄性不稔性の原因遺伝子同定 有村 慎一

【フロント】
くだもの食べましょう 玉井 浩

【会員紹介】
近江度量衡株式会社

【地域だより】
農村に住むコーディネーターの思い 本田 民雄

【新刊紹介】
竹下大学著『日本の品種はすごい―うまい植物をめぐる物語』




【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】

JATAFFジャーナル 8巻  3号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】第20回民間部門農林水産研究開発功績者表彰受賞者の業績

【視界】
新世代農業経営者の技術革新への挑戦 門間 敏幸
 特 集
民間部門農林水産研究開発功績者の選考について 行本 修
 
農林水産大臣賞
日持ちと輸送性に優れたトルコギキョウ品種の開発 森 一俊・堀内 慎吾・西尾 章・
佐瀬 昇
  Kazutoshi MORI,Shingo HORIUCHI,Akira NISHIO and Noboru SASE:The development of long vaselife and high transportability Lisianthus
 
農林水産技術会議会長賞 民間企業部門
革新的殺菌技術を利用した果汁製造ラインの実用化 井上 孝司・大澤 直樹・平光 正典・
高柳 純司・西川 秀嗣
  Takashi INOUE,Naoki OSAWA,Masanori HIRAMITSU,Junji TAKAYANAGI and Hidetsugu NISHIKAWA:The commercialization of fruit juice production by using innovative sterilization technology
家畜感染症向け新検査システム開発による農工連携イノベーション 後藤 浩朗・石川 正行・高橋 匡慶・
宇留野 勝好
  Hiroaki GOTO,Masayuki ISHIKAWA,Masayoshi TAKAHASHI and Katsuyoshi URUNO : Innovation in collaboration between agriculture and industry by development of new detection systems for infectious diseases in livestock animals
 
農林水産技術会議会長賞 農林漁業部門
革新的な加工技術の開発による安納いものブランド化 西田 春樹
  Haruki NISHIDA:Branding "Anno" sweet potatoes by developing innovative processing technology
 
公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会会長賞
トプラメゾン液剤による飼料用とうもろこし除草技術の開発 山田 茂雄・高橋 明裕
  Shigeo YAMADA and Akihiro TAKAHASHI : Development of methods for control of troublesome weeds in silage corn field by using topramezone herbicide
氷点濃縮製法®による「明治おいしい低脂肪乳」の開発 宮内 淳・加藤 誠太郎・宮川 淳美・
神谷 哲
  Atsushi MIYAUCHI,Seitarou KATOU,Atsumi MIYAGAWA and Tetsu KAMIYA:Development of low fat milk "meiji oishii teishibounyu" by advanced freeze concentration technology

【フロント】
西南暖地のバレイショ 森 清文

【地域だより】
「グルテンフリーの米粉麺」「もち大麦の新品種」と「米粉パン」の紹介 田谷 省三



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 8巻  4号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】第15回若手農林水産研究者表彰受賞者の業績

【視界】
キャベツ収穫機の開発にあたって 丸山 高史

 特 集
第15回若手農林水産研究者表彰の選考について 尾関 秀樹
 
動物由来薬剤耐性菌の実態解明とその対策 臼井 優
  Masaru USUI : Clarifying the prevalence and countermeasures of antibiotic-resistant bacteria derived from animals
雨滴測定に基づいた森林内の雨と土砂の動きの解明 南光 一樹
  Kazuki NANKO : Clarification of rain and sediment dynamics in forest based on raindrop measurements
牛ルーメン微生物を用いた高効率バイオガス生産技術の開発 馬場 保徳
  Yasunori BABA : Development of high efficiency biogas production technology using cattle rumen microbe
侵入警戒を要するウイロイドの防除について 松下 陽介
  Yosuke MATSUSHITA : Pospiviroids which are necessary to watch the invasion to Japan
LED光照射によるウンシュウミカンの腐敗軽減対策 山家 一哲
  Ittetsu YAMAGA : Control of postharvest decay in satsuma mandarin fruit by blue LED irradiation

【セミナー要約】
大豆ミートの市場拡大を支える大豆加工技術 中野 康行

【フロント】
将来を見据えた研究の必要性 前山 薫

【地域だより】
コメの多様なニーズをいかに掘り起こすか 門間 敏幸

【会員紹介】
カネコ種苗株式会社



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 8巻  5号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】プラスチック問題に対応した持続的な食料供給・環境

【視界】
研究の高度化は編集者泣かせ 尾関 秀樹

 特 集
食品産業におけるプラスチックを巡る対応について 菅井 剛
  Tsuyoshi SUGAI : Measures for plastics in the food industry
プラスチック戦略をめぐる各国の政策動向および企業の対応について
―EU の動向を中心に―
粟生木 千佳
  Chika AOKI-SUZUKI : International policy and business trend relevant to plastic strategy,focusing on initiatives around EU
マイクロプラスチックによる海洋汚染 兼廣 春之
  Haruyuki KANEHIRO : Microplastic pollution in the marine environment
高分子多糖類から高性能バイオマスプラスチックの創製とその応用 岩田 忠久・田中 修吉・田中 淳
  Tadahisa IWATA,Shukichi TANAKA and Jun TANAKA : Development of high-performance biomass plastics from polysaccharides
海洋時限生分解性プラスチックの開発 粕谷 健一・鈴木 美和・橘 熊野
  Ken-ichi KASUYA,Miwa SUZUKI and Yuya TACHIBANA : Development of biodegradable plastics with switching function in ocean
100%バイオ由来で耐熱性,強度,柔軟性などに優れた高機能樹脂の開発 新田 和也
  Kazuya NITTA : Development of high-performance100% bio-derived resin with high heat resistance,strength and flexibility etc.
プラスチック代替素材としての紙製の食品包装資材の開発 内村 元一・佐藤 達也
  Genichi UCHIMURA and Tatsuya SATO : Development of paper food packaging materials as alternative materials for plastics
宅食事業におけるバイオプラ容器リサイクルの構築 ワタミ株式会社(取材記事)
  Recycling system of plastic container used in the home delivery food service by WATAMI Co.,Ltd.

【セミナー要約】
地球温暖化に適応した水稲高温耐性品種の開発 佐藤 宏之

【令和元年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
湛水管理と土壌改良による水稲のカドミウム吸収抑制技術 稲原 誠

【フロント】
温故知新―未来の品種に『夢』を馳せ! 石黒 亮

【地域だより】
守破離で読み解くイノベーション創出強化研究推進事業 星野 次汪



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 8巻  6号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】食品ロスの削減に寄与する技術

【視界】
食品ロスの削減について 野島 昌浩
 特 集
食品ロス削減に寄与する生産・流通・貯蔵技術 石川 豊
  Yutaka ISHIKAWA : Production,distribution and storage technologies in contributing to reduce food loss
容器包装の技術開発と食品ロス削減 田中 好雄
  Yoshio TANAKA : Technology development for food loss of the container packaging
MAPによる賞味期限延長と食品廃棄ロス削減効果 澁谷 尚男
  Hisao SHIBUYA : Modified atmosphere packaging extends shelf life and reduces food waste loss
鮮度保持フィルムを活用した青果物の流通改革
−北海道産ブロッコリーのアイスボックス輸送代替検討−
吉田 存方・成田 淳一
  Nobumasa YOSHIDA and Junichi NARITA : Logistics reform of fruits and vegetables by freshness keeping films-Testing alternatives to the ice box transportation of broccoli from Hokkaido
エコフィールドの現状と課題 川島 知之
  Tomoyuki KAWASHIMA : Current status and issues of eco-feed
食品リサイクル堆肥の品質向上と利用促進について 日高 伸
  Shin HIDAKA : Improving the quality and promoting the use of food recycling compost
食品廃棄物の地域循環システム構築を目指した取り組み 岡山 朋子
  Tomoko OKAYAMA : Establishing a local cyclical system for the utilization of food waste
気象情報を利用した食品ロス削減の取り組み 本間 基寛
  Motohiro HONMA : Activities to reduce food loss using weather information

【令和元年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
水田輪作におけるダイズおよび水稲作業技術の実証的アプローチ 及川 一也

【フロント】
’生きもの’としての農業 宮ア 成生

【地域だより】
ある農産物直売所社長の奮闘 小巻 克巳

【会員紹介】
宮崎県総合農業試験場



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 8巻  7号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】気候変動に対応した農林水産研究

【視界】
IT/ICTとかIOTとか……から考えた 齊藤 保典
 特 集
気候変動分野における農林水産業の現状と取組状況 久保 牧衣子
  Maiko KUBO : Mitigation and adaptation measures to climate change in the field of agriculture, forestry and fisheries
地球温暖化が台風に及ぼす影響 山口 宗彦
 
過去30年間の気候変動による穀物生産被害は
世界全体で年間424億ドルに上る
飯泉 仁之直
 
気候変動によるわが国の水稲生産への影響と適応策 石郷岡 康史
  Yasushi ISHIGOOKA : Impact of climate change on rice production and adaptation measures in Japan
家畜生産における温室効果ガスの排出削減技術 長田 隆・野中 最子
  Takashi OSADA and Itoko NONAKA : Mitigation strategy of greenhouse gas emission in livestock production in Japan
生物多様性の保全と温室効果ガス排出削減策の
両立可能性を評価する
大橋 春香・長谷川 知子・平田 晶子・
藤森 真一郎・高橋 潔・津山 幾太郎・
中尾 勝洋・小南 裕志・田中 信行・
肘岡 靖明・松井 哲哉
 
海水温の変化が水産資源に与える影響と
日本の水産業における適応策
木所 英昭
  Hideaki KIDOKORO : Impact of changes in seawater temperature on fisheries resources and adaptation measures for Japanese fisheries
浅海生態系における炭素(ブルーカーボン)貯留機能の評価 桑江 朝比呂
  Tomohiro KUWAE : Assessment of blue carbon storage functioning in macroalgal and seagrass beds

【令和元年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
窒素循環等の解明による環境保全型土壌管理技術の開発 糟谷 真宏

【フロント】
アザミウマとの関わり 柴尾 学

【地域だより】
コロナ危機下における産学連携支援 松井 正春

【会員紹介】
協友アグリ株式会社


【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 8巻  8号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】生産現場への導入が進むスマート農業技術

【視界】
「新しい生活様式」の中で 濱松 潮香
 特 集
スマート農業特集の企画にあたって 尾関 秀樹
  Hideki OZEKI : The outline of the feature articles
農業の軽量化を目指した農業用アシストスーツの開発 八木 栄一
  Eiichi YAGI : Development of agricultural power assist suits for reducing labor
リモコン草刈機等の中山間地域の畦畔管理への適用 奥野 林太郎・菊地 麗・清水 裕太
  Rintaro OKUNO,Rei KIKUCHI and Yuta SHIMIZU : Application to levee managements by remote controlled mowers in hilly and mountainous areas
「ロボット茶園管理機」の開発 野邉 勝郎・深水 裕信
  Katurou NOBE and Hironobu FUKAMIZU : Development of robot−controlled tea field management machine
豚舎洗浄ロボットの開発 川出 哲生・松野 更和・志藤 博克
  Tetsuo KAWAIDE,Sawa MATSUNO and Hirokatsu SHITO : Development of robots for pigpen cleaning
施設園芸生産現場へのスマート農業技術導入の課題と展望 星 岳彦
  Takehiko HOSHI : Challenges and prospects for introducing smart agricultural technology to Japanese production sites on greenhouse horticulture
自動野菜収穫ロボットとRaaSモデルによる次世代農業パートナーシップ 菱木 豊
  Yutaka HISHIKI : Next-generation agricultural partnership with automatic vegetable harvesting robot and RaaS model
熟練農家の技能継承手法 吉村 和晃・久保 康太郎・山根 一将・多田 寛生
  Kazuaki YOSHIMURA,Kotaro KUBO,Kazumasa YAMANE and Hiroki TADA : The method of the agricultural master craftsmanship succession

【令和元年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
多様な特性を持つりんご品種の育成とりんごの育種効率の向上 小松 宏光

【フロント】
グリット 池内 隆夫

【地域だより】
イチゴは栄養繁殖から種子繁殖へ 森 利樹

【会員紹介】
日本農薬株式会社



【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 8巻  9号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】食品の冷凍保存技術

【視界】
健康の維持には「栄養バランス」が重要 亀山 眞由美

 特 集
食品の冷凍保存技術の現状と今後の課題 渡邊 学
  Manabu WATANABE : Suggestion on frozen preservation technology of food
食品凍結・解凍プロセスにおける非破壊計測技術の利用 河野 晋治
  Shinji KONO : Non-destructive monitoring of food freezing and thawing process
冷凍野菜の品質向上に向けた技術的取り組みと研究動向 安藤 泰雅
  Yasumasa ANDO : Technological approach and research trend of quality improvement of frozen vegetables
冷凍水産物の品質劣化要因と適正な凍結・貯蔵条件の解明 岡ア 恵美子・中澤 奈穂
  Emiko OKAZAKI and Naho NAKAZAWA : Factors influencing the quality deterioration and appropriate conditions of freezing and storage conditions for frozen seafood

【成果紹介】
廃水処理と統合した藻類バイオマス高深度培養技術によるグローバルSDGs事業 渡邉 信
ヒトの健康に必須なエルゴチオネインの発酵生産法の確立と評価系Sulfer indexの開発 大津 厳生

【令和元年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
新奇形質を持つスイートピー切り花用品種の育成と形質の遺伝様式 蜑コ 良美

【フロント】
三つの願い 林田 誠剛

【地域だより】
「不便益」に考えさせられる 大石 一史

【会員紹介】
秋田県水産振興センター


【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 8巻 10号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】品種を中心とした小麦・大麦の最新研究

【視界】
動物の感染症対策について 筒井 俊之
 特 集
小麦・大麦の品種育成に関する研究の現状と今後の展開 柳澤 貴司
  Takashi YANAGISAWA : Present status and future challenges of breeding research on wheat and barley in Japan
製パン適性に優れる東北・北陸地域向け小麦新品種「夏黄金」 池永 幸子
  Sachiko IKENAGA : New hard wheat cultivar "Natsukogane" with high bread-making quality
コムギ縞萎縮病抵抗性育種におけるDNA マーカーの開発と利用 小島 久代・小林 史典
  Hisayo KOJIMA and Fuminori KOBAYASHI : Development and application of DNA markers in wheat breeding for resistance to yellow mosaic disease
多収で製粉性と製めん適性に優れる温暖地西部向け
日本めん用小麦品種「びわほなみ」
伴 雄介
  Yusuke BAN :"Biwahonami",a high-yielding wheat cultivar with good milling properties and good noodle qualities for western Japan
フランスパンに適した暖地・温暖地向け小麦品種「さちかおり」 松中 仁・中村 和弘
  Hitoshi MATSUNAKA and Kazuhiro NAKAMURA : New hard wheat cultivar ’Sachikaori' with good french bread-making quality
小麦の新規穂発芽耐性をゲノム編集により導入 安倍 史高・佐藤 和広
  Fumitaka ABE and Kazuhiro SATO : Improvement of tolerance to pre-harvest sprouting in wheat by genome editing
機能性に優れ,新たな需要が期待できるもち性大麦 塔野岡 卓司
  Takuji TONOOKA : The new waxy barley cultivars excellent in functionality to create the new demand
岡山県美作市のもち麦の普及の取り組みについて 谷口 啓子
  Keiko TANIGUCHI : Initiatives to spread waxy barley in Mimasaka City,Okayama Prefecture
大麦のチカラで日本を健康に!
―国産もち性大麦の需要拡大に向けて
林 恵子
  Keiko HAYASHI : Let's make Japanese healthy with the power of the sticky barley
もち麦を作りこなし6次産業化で地域活性化を推進 岡本 毅
  Tsuyoshi OKAMOTO : Regional revitalization using waxy barley

【令和元年度農業技術功労者表彰農林水産技術会議会長賞受賞者の業績】
環境保全に立脚した養豚管理技術に関する研究 脇屋 裕一郎

【フロント】
農業もDXのチャンスだが 友松 貴志

【地域だより】
農を憂い,農を拓くために 岡 進




JATAFFジャーナル 8巻 11号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】農学分野における女性研究者の育成に向けて

【視界】
乳酸菌の健康管理への活用 山田 成臣
 特 集
農学分野における女性研究者の活躍 熊谷 日登美
  Hitomi KUMAGAI : Activity of female researchers in agricultural science field
女性研究者が能力を発揮し継続して活躍するために 水町 功子
  Koko MIZUMACHI : For female researchers to demonstrate their abilities and continue to play an active role
農研機構における女性研究者支援の取り組み 加藤 晶子
  Masako KATO : Supports for women researchers at the National Agriculture and Food Research Organization
東京都農林総合研究センターにおける若手研究員の育成 村上 ゆり子
  Yuriko MURAKAMI : Training of junior researchers in Tokyo Metropolitan Agriculture and Forestry Research Center
女性教員の百余年の潮流−九州大学の取り組みから− 井上 眞理
  Mari IWAYA - INOUE : Movement of women professors with more than 100 years of history - Initiatives in Kyushu University -
女性研究者と女性管理職を増やすには 矢部 希見子
  Kimiko YABE : How to increase the number of female researchers and female managers
若手農林水産研究者表彰受賞者からのメッセージ①
―女性研究者の活躍の場を広げるために―
中谷 加奈
  Kimiko YABE : How to increase the number of female researchers and female managers
若手農林水産研究者表彰受賞者からのメッセージ②
―女性研究者が働きやすい職場についての考察―
湯本 弘子
  Shimizu - YUMOTO HIROKO : Consideration on an environment where female researcher can work comfortably

【成果紹介】
木材の健康へのエビデンス:
木材・木質の内装や家具が多い寝室では不眠症の疑いが少ない
森田 えみ

【会員紹介】
クミアイ化学工業株式会社

【地域だより】
岡山の桃太郎伝説と野生桃研究会 梶谷 浩一


【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】



JATAFFジャーナル 8巻 12号

クリックすると「特集報文」の要約が見られます。
【特 集】超高齢社会における食と健康

【視界】
農業DXの未来と次代のイノベーティブMOT 佛田 利弘
 特 集
フレイル対策に対応した高齢期の栄養管理 前田 佳予子
  Kayoko MAEDA : The nutritional management in elderly people corresponding to frailty measures
国民健康・栄養調査からみた高齢者の栄養と食事 横山 友里
  Yuri YOKOYAMA : Nutrition and dietary intake among older adults in the Japan national health and nutritional survey
高齢者の栄養と口腔機能の関わり 本川 佳子
  Keiko MOTOKAWA : Relationship between nutrition and oral function in the elderly
わが国の食料品アクセス問題の実態と高齢者 高橋 克也
  Kathuya TAKAHASHI : Current food accessibility problems and senior citizens in Japan
日本におけるフードデザート問題の特徴とポスト・コロナ時代の課題 岩間 信之
  Nobuyuki IWAMA : The characteristics of food desert issues in Japan and future topics in Post Corona era
高齢者向け配食サービスの動向と課題 高城 孝助
  Khosuke TAKAGI : Trends and issues of food distribution services for the elderly
高齢社会における食の宅配サービスについて 矢口 孝枝
  Takae YAGUCHI : The food delivery service in the elderly society

【成果紹介】
南西諸島における地域生態型サトウキビ品種の育成 宮城 克浩
熊本県における気候変動に対応した水稲生産技術の開発と新品種育成 坂梨 二郎

【地域だより】
辛いとうがらしの話 沖永 康男


【ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。】