No |
大課題 |
新規 継続 |
種類 |
実施期間 |
作物名 |
課題名 |
実施機関等 |
1 |
I-1 |
継続 |
試験 |
H24~25 |
水稲 |
代かき後落水による無人ヘリ播種鉄コーティング直播の苗立ち安定化 |
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター |
2 |
I-2 |
継続 |
試験 |
H24~26 |
水稲・大豆 |
ほ場均平作業におけるセミクローラトラクタの作業能率調査 |
秋田県農業試験場 |
3 |
I-3 |
新規 |
試験 |
H26 |
水稲 |
密植直播機の作業性能実証試験 |
秋田県農業試験場 |
4 |
I-4 |
新規 |
実証 |
H25 |
水稲 |
水稲鉄コーティング湛水直播の「コシヒカリ」における倒伏軽減技術の確立 |
茨城県県南農林事務所 稲敷地域農業改良普及センター |
5 |
I-5 |
新規 |
試験 |
H25 |
水稲 |
7条ディーゼル田植機による作業性検証 |
埼玉県農林総合研究センター水田農業研究所 |
6 |
I-6 |
新規 |
試験 |
H25 |
水稲 |
無人ヘリコプタを利用した生育量の計測技術の評価 |
千葉県農林総合研究センター |
7 |
I-7 |
新規 |
試験 |
H25 |
水稲 |
気象変動(多雨)に強い乾田直播栽培技術の開発 |
静岡県農林技術研究所 |
8 |
I-8 |
新規 |
試験 |
H25 |
水稲 |
大規模水田営農を支援する生育量測定のための水稲レーザースキャナ計測技術の確立 |
新潟県農業総合研究所 作物研究センター |
9 |
I-9 |
継続 |
試験 |
H24~25 |
水稲 |
水稲湛水直播栽培におけるモリブデン資材を用いた苗立安定化技術の開発 |
三重県農業研究所 |
10 |
I-10 |
継続 |
試験 |
H24~25 |
大豆 |
大豆の過湿条件下での発芽率向上と成形播種による生育安定を組み合わせた省力・低コスト技術の開発 |
三重県農業研究所 |
11 |
I-11 |
新規 |
試験 |
H25 |
黒大豆系エダマメ |
大豆の発芽率向上を目指した播種技術の構築 |
京都府農林水産技術センター 農林センター |
12 |
I-12 |
新規 |
試験 |
H25 |
大豆 |
大豆の発芽率向上を目指した播種技術の開発 |
兵庫県立農林水産技術総合センター 農産園芸部 |
13 |
I-13 |
新規 |
試験 |
H25 |
水稲・大麦 |
改良型ロータリ(ツーウェイロータリ)を用いた耕起一工程播種による水稲-大麦連続直播体系の安定化 |
岡山県農林水産総合センター農業研究所 |
14 |
I-14 |
継続 |
試験 |
H24~25 |
水稲 |
水稲の収量及び品質を向上させる深耕技術の開発 |
山口県農林総合技術センター 農業技術部 |
15 |
I-15 |
継続 |
試験 |
H24~25 |
大豆 |
うね立て同時条施肥機を利用した被覆尿素の深層施肥による大豆の安定栽培法の確立 |
山口県農林総合技術センター 農業技術部 |
16 |
I-16 |
新規 |
試験 |
H25 |
水稲 |
モリブデン資材を用いた水稲湛水直播栽培の苗立安定化技術の確立 |
徳島県農林水産総合技術支援センター 農産園芸研究課 |
17 |
I-17 |
継続 |
試験 |
H24~25 |
水稲 |
有明海沿岸平坦重粘土地帯における鉄およびモリブデンコーティング種子を用いた湛水直播栽培の安定化 |
佐賀県農業研究センター |
18 |
I-18 |
新規 |
試験 |
H25 |
水稲 |
新規需要米等の多収・低コスト直播き栽培法の確立 |
宮崎県総合農業試験場 |