この項は、当協会の機関紙「研究ジャーナル」をはじめ、いろいろな雑誌や新聞に書いてきた虫にまつわるコラムの一部を補筆し、新たに付図を添えて転載したものです。 べつに主義主張や確固たる哲学があるわけではなく、もとより読んでタメになるようなものではありません。それでも”昆虫”という生き物は、このようなナナメの視点で眺めてもけっこうおもしろいと思っていただけたら、ぼくとしても嬉しい次第です。 この項はこれからも順次追加される予定ですが、独断や勘違いによる間違いも多いと思います。お気づきの点をご指摘いただけたら幸いです。 なお、この一部は大幅に加筆改訂し、下記の単行書にも収録されています。よろしければあわせてお読み下さい。 ◎梅谷献二/編(1985)『虫のはなし(1〜3巻)』.技報堂出版:各221,235,237pp. ◎梅谷献二(1986)『虫の博物誌』.築地書館:214pp. ◎梅谷献二(1986)『虫の民俗誌』.築地書館:251pp. ◎梅谷献二・加藤輝代子/編(1989)『クモのはなし(1〜2巻)』.技報堂出版:各272,239pp. ◎梅谷献二(1991)『ヒトが変えた虫たち』.筑摩書房:214pp. ◎梅谷献二/編(1992)『♂♀のはなし・虫』.技報堂出版:214pp. ◎梅谷献二・梶浦一郎(1994)『果物はどうして創られたか』.筑摩書房:213pp. ◎梅谷献二(1998)『暮らしの中の昆虫たち』 (自然の中の人間シリーズ・昆虫と人間編(1)−絵本).農文協:32pp. ◎梅谷献二(1998)『昆虫たちの超能力』(同上(2)−絵本).農文協:32pp. ◎梅谷献二(2004)『虫を食べる文化誌』.創森社:320pp. ◎梅谷献二(2009)『虫けら賛歌』.創森社:264pp. |
読み物コーナーの目次に戻る